広島護国神社は広島県広島市中区にある神社です。
殉国した方の霊を祀るために造られた神社である護国神社は、主要なもので日本全国に52社あり、広島護国神社については、戊辰の役から大東亜戦争までに起こった戦争等で亡くなった方々の霊を祀っています。
明治元年に「水草霊社」の名で二葉の里(広島市東区)に創建され、昭和14年に「広島護国神社」へ改称があった後に、昭和20年の原子爆弾の空爆によって社殿すべてを焼失し、広島市復興に伴い、昭和31年に現在の場所へ造営されました。
広島の町と共に歴史を歩んできた、広島護国神社の御朱印や御朱印帳についてご紹介します。
広島護国神社御朱印の受付時間や場所
広島護国神社の御朱印は、受付時間が9:00~16:30、本殿のむかって左側の授与所でいただけます。
現在、感染対策のため、持参した御朱印帳への記帳は行っておらず、広島護国神社にて新たに購入した御朱印帳への記入、もしくは書き置きのお渡しとなっています。
最新情報は公式ホームページで更新されるので、そちらを確認してください。
広島護国神社御朱印種類、御朱印の値段(料金)は?
広島護国神社の御朱印は1種類で、初穂料は300円です。
広島護国神社御朱印
社紋が、靖国神社の「十六八重菊のうち山桜」とよく似ていますが、広島護国神社は「十六葉一重菊のうち山桜」で、花弁が一重の社紋なんです。
日本を象徴する花と言える桜と菊がきっちり押印された御朱印は、思わず姿勢を正したくなってしまいそうですね。
広島護国神社の御朱印帳のデザイン・サイズや価格
巫女の御朱印帳
この投稿をInstagramで見る
カラフルな花柄の背景に可愛らしい巫女さんが立っている華やかな御朱印帳です。
裏表紙で泳いでる鯉の姿が優雅ですね。
表紙とお揃いのしおりがついています。
サイズは一般的な御朱印帳の小サイズ16cm×11cmで、初穂料は御朱印込み2,300円です。
鯉の御朱印帳
この投稿をInstagramで見る
本殿の両端に銅像になって置かれている昇鯉と双鯉が、表紙と裏表紙にそれぞれに描かれています。
花の舞う水面を泳ぐ鯉の姿が生き生きとしている絵柄です。
表紙とお揃いのしおりがついています。
色は、広島といったら「広島カープ=赤」の赤色と他に青色があります。
この投稿をInstagramで見る
サイズは一般的な御朱印帳の小サイズ16cm×11cm、初穂料は御朱印込み1,800円です。
広島護国神社の見どころ
広島護国神社は御朱印や御守りなど鯉をモチーフにしたものが多く、プロ野球チームの広島東洋カープも必勝祈願に参拝しています。
この「鯉」の由来は、広島護国神社と同じ敷地内にある広島城にあります。
広島城は別名「鯉城(りじょう)」と呼ばれています。
1589年、豊臣政権五大老の一人である毛利輝元が築城し、関ケ原の合戦後は東軍だった賤ヶ岳の七本槍の一人として有名な福島正則が入城しました。
この城が建てられた当時、その一帯は「己斐浦(こいのうら)」という名で、更に昔の時代にこの地名の「己斐」は「鯉」の文字をあてていたことから「鯉城」としたという説があります。
現在の建物は昭和32年に再建され、平成6年に修復工事を終えたものになっていて、外観は当時の様式を復元し、内部は広島城の歴史が学べる博物館になっています。
天守閣からの眺めは、広島のビル群とお堀を隔てて広がる城内の緑が、この敷地一角だけタイムスリップしているような気持ちにしてくれます。
広島城の内堀に架かり、二の丸表御門へ繋がる御門橋(ごもんばし)は、木橋ならではの柔らかい風情が素敵です。
時を告げる太鼓を鳴らしていた太鼓櫓です。
当時は2階にありましたが、現在は来場者が見学しやすいように1階に展示されています。
無料で見学できるので、気軽に当時の雰囲気を感じることができますよ。
広島護国神社のご利益
広島護国神社のご利益は明確に公開されている情報がありませんが、心身の不調や環境の変化など人生の様々な節目でのご祈祷をお願いすることができ、それらにご利益のあるお守りなどが置かれています。
また、広島城の別名「鯉城」にちなんだ、鯉にあやかったご利益もあります。
水面から天に向かって勢いよく飛び上がった躍動感のある鯉は、「昇鯉(しょうり)の像」です。
本殿のむかって右側にあり、読み方の「しょうり」を「勝利」とかけ、願いを込めながら撫でると、「目標達成」「難関突破」「開運出世」のご利益があるそうです。
この投稿をInstagramで見る
寄り添って仲良く泳ぐ二匹の鯉は、「双鯉(そうり)の像」です。
本殿の向かって左側にあり、願いを込めながら撫でると、「恋愛成就」「家内安全」「夫婦円満」のご利益があるそうです。
この投稿をInstagramで見る
現在、感染対策のため、残念ながら、どちらの鯉の像も撫でることができません。
ソーシャルディスタンスを守りつつ、心の中でしっかり撫でてお祈りくださいね。
広島護国神社の授与品
広島護国神社の授与品「鯉みくじ」と「鯉絵馬」を紹介したいと思います。
広島護国神社の「鯉みくじ」
この投稿をInstagramで見る
ユーモアのある表情が可愛い鯉のおみくじです。
鯉が加えている紙を引き抜くと、おみくじになっています。
初穂料は300円です。
広島護国神社の「鯉絵馬」
この投稿をInstagramで見る
縦長に昇鯉が描かれた絵馬は、天へより勢いよく昇と共に、願いも運んでくれそうです。
初穂料は300円です。
広島県のおすすめ御朱印巡り
広島県のおすすめ御朱印巡りを紹介します。
厳島神社
広島県の神社といえば、日本三景の一つ「安芸の宮島」として有名な厳島神社です。
広島県に行くのなら外せない観光場所ですね。
コロナの状況下現在(令和3年6月)御朱印は御朱印帳に直接書き入れしていただけますよ。
豊国神社(千畳閣)
豊国神社(千畳閣)は厳島神社の摂末社です。
厳島神社と一緒の参拝は外せないでしょう。
大願寺
こちらも厳島神社と豊国神社(千畳閣)と一緒の参拝に外せません!
さいごに
広島護国神社では、年中行事として『万灯(ばんとう)みたま祭』という催しを5月最終の土日に行っています。
灯した火を供えて死者の魂を弔う風習にならって、2000灯あまりの黄色の提灯が境内をぐるりと一周囲い、夜にかがり火と共にライトアップで暗闇に浮かび上がる景色はどこか幻想的な美しさがあります。
期間中は、100人の巫女さんが舞う「縁結びのみこ踊り」や「子供ずもう大会」、福引大会なども行われ、地元の人や観光客など多くの参加者で賑わっています。
お祭りはその土地ならではの空気を感じられる場でもあるので、旅の思い出に参加してみてはいかがでしょうか。
広島護国神社の詳細 | |
住所 | 広島県広島市中区基町21−2 |
電話番号 | 082-221-5590 |
公式HP | https://www.h-gokoku.or.jp/ |
公式SNS | なし |