PR

成田山新勝寺御朱印・御朱印帳まとめ|種類や時間、場所・駐車場などについて。

千葉県御朱印

成田市といえば、成田ゆめ牧場、成田空港と同じくらい有名な場所「成田山新勝寺」がありますよね。

大本山成田山新勝寺は見どころ満載の上、周辺にはおいしいグルメがたくさんあります。

イベント時には各地から多くの人が集まりにぎわいます。

今回は、成田山新勝寺の御朱印や見どころ、周辺のグルメを紹介をしていきます。

スポンサーリンク

ご紹介する内容は、記事作成時の情報です。
最新情報は、公式サイト等でご確認お願いします。

成田山新勝寺の御朱印種類、初穂料(御朱印料)は?

成田山新勝寺の御朱印種類は6種類。

  1. 大本堂(だいほんどう)
  2. 出世稲荷(しゅっせいなり)
  3. 釈迦堂(しゃかどう)
  4. 光明堂(こうみょうどう)
  5. 平和の大塔(へいわのだいとう)
  6. 醫王殿(いおうでん)

御朱印は各お堂にていただくことがで、初穂料(御朱印料)は、各お堂共通で300円です。

出典:成田山新勝寺御朱印のご案内

大本堂の御朱印

成田山の最も重要な御護摩祈祷を行う大本堂。

中心には美しい御宝印があり、その上には御本尊の名前「不動明王」と墨書きで記されています。

出世稲荷の御朱印

出世稲荷の御朱印は小さい文字ではありますが、どこか力強さも感じられます。

中心には、仏教の神である「吒枳尼天(だきにてん)」と記されています。

ここの御朱印を書いてくださった方は、とてもフレンドリーで優しかったです!

釈迦堂の御朱印

流れるように書かれているこちらの御朱印の中心には、「釈迦如来」と記されています。

書いて下さる方によって筆の使い方も、バランスも変わってくるので、そのような面も御朱印のおもしろいところですよね。

光明堂の御朱印

他の御朱印に比べて墨で字がつぶれている部分があり読みにくいですが、「大日如来」と堂々と記されています。

平和の大塔の御朱印

独特な墨書きで、一見なんと書いているかわからない方もいるかと思いますが、これは梵字と言われる昔々にインドで使用されていた神仏を1字で表している文字です。

この場合、「不動明王」を1字で表しています。

平和大塔は2階ありますが、御朱印をいただけるのは1階です。

醫王殿の御朱印

とても読みやすく、なめらかな字体で記されています。

成田山新勝寺の御朱印受付時間と待ち時間(所要時間)

成田山新勝寺の御朱印受付時間は8:00~16:00です。

私が訪れた7月は、参拝者が少なく、一つの御朱印の待ち時間は15分から20分ほどでした。

全ての御朱印をいただきながらゆっくりと見て回りましたので、所要時間は3時間ほどだったと思います。

混雑時には、行列ができるようで1時間待つこともあるそうです。

境内には見どころがたくさんありますし、新勝寺参道ではたくさんのグルメなどがあるので、時間に余裕をもって早めに参拝されることをおすすめします。

成田山新勝寺の御朱印帳のデザイン・サイズ・価格について

シンプルなデザインであり、シンプルな色が好きな方におすすめな御朱印帳です。

こちらは、紅、紺、ピンクの3種類があります。

大本堂・境内各御護摩受付所で授与されています。

初穂料は2,000円で、サイズは縦18cm×横12cmです。

成田山新勝寺の駐車場について

徒歩5分圏内には多くの駐車場・パーキングエリアがあり、新勝寺専用の駐車場もあります。

新勝寺専用の駐車場は徒歩3分圏内に3箇所あり、もっとも収容台数が多いのは「弘恵会土屋駐車場」です。

弘恵会土屋駐車場の営業時間は8時20分~16時30分、駐車料金(1日)は普通車800円です。

新勝寺に近場で駐車料金(1日)は普通車800円は安いですが、土日祭日、イベント時は入れなかったり、大渋滞になります。

次に紹介する駐車場は、「門前駐車場」です。

こちらも弘恵会土屋駐車場と同じくらい利用しやすい駐車場の一つです。

営業時間は9:00~17:00で、駐車料金(1日)普通車800円です。

営業時間は季節によって変わる場合があるようです。

成田山新勝寺といったら「うなぎ」

成田山新勝寺といったら「うなぎ」ですよね!

成田山新勝寺の参道にはうなぎ屋さんがたくさんあります。

こちらの「川豊」は、人気のお店の一つです。

お店の1階でうなぎをさばいているため、出来立てのふわふわうなぎを味わうことができ
ます。

昼時はとても混雑しており、休日の日であれば、2時間待ちのときもありました。

成田山新勝寺のグルメ(食べ歩き)

成田山新勝寺の参道で「うなぎ」以外のグルメを紹介します。

串せん

 

この投稿をInstagramで見る

 

zuohe(@zuohejiu)がシェアした投稿

成田山道を歩いていると、つい引き寄せられてしまうほど良い匂いの串せん。

お店の前で焼いてくれるので、出来立ての熱々の状態でいただくことができます。

定番のしょうゆをはじめ、みたらし、ねぎみそといった味を楽しむことができます。

1枚当たり100円~200円とリーズナブルな価格です。

焼き団子

 

この投稿をInstagramで見る

 

gotztoy(@gotztoy)がシェアした投稿

外はカリッと中は柔らかすぎないもちもちとした触感で、団子の甘みを楽しむことができます。

いつ買いに行っても、温かいお団子を食べることができるのでおすすめです。

大判焼き

 

この投稿をInstagramで見る

 

Gizmo(@gremlins.8)がシェアした投稿

成田山の名物の1つと言えば「金時の甘太郎」さんの大判焼きです。

皮はパリッと、中は餡がとろっとしています。

メニューは黒餡、白餡の2種類で各100円です。

出来立てはもちろん、冷めてもおいしいというのが金時の甘太郎さんの大判焼きです。

成田山新勝寺のお土産に「ぴーなっつ最中」

千葉県の和菓子屋と言えば、「なごみの米屋」。

なごみの米屋の本店は、成田市にあり、新勝寺に向かう途中にあります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

平井 啓代(@piyosmade)がシェアした投稿

なごみの米屋と言えば、昔変わらずの栗羊羹ですが、他にも長年愛され続けている「ぴーなっつ最中」という商品があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

柏崎妙子(@taeko__kashiwazaki)がシェアした投稿

ぴーなっつ最中は落花生の形をしており、食べたらやめられなくなるほどおいしいです。

お土産で渡したら、喜ばれること間違いなしです。

さいごに

成田山新勝寺は季節ごとに見せる顔が違うので、季節ごとに行くのも楽しいかもしれません。

成田駅からは少し距離はありますが、その距離の長さを感じさせないほど向かう道中は楽しく、何度も行きたくなります。

皆さんもぜひ、成田山新勝寺に訪れてみてはいかがでしょうか。

 

成田山新勝寺の詳細
住所 千葉県成田市成田1番地
電話番号 0476-22-2111
公式HP https://www.naritasan.or.jp/
公式SNS なし