PR

清凉寺(京都)御朱印・御朱印帳種類、時間や場所は?境内にある湯豆腐も紹介

京都府御朱印

京都の清凉寺(せいりょうじ)は、観光エリアとしても人気の嵯峨嵐山にあるお寺です。

お寺の名前の二文字目はさんずいの「涼」ではなく、にすいの「凉」ですが、読みも意味も同じで、「凉」のほうは人名用漢字になります。

通称「嵯峨釈迦堂」の名にもあるようにご本尊は釈迦如来で、985年に中国で作られた木造の立像は、国宝に指定されていて、本堂に安置されています。

嵐山の渡月橋を北に真っ直ぐ進むと仁王門につきあたり、嵯峨野のちょうど真ん中に位置することから「嵯峨野の顔」とも呼ばれているんです。

嵯峨野の風情溢れる清凉寺の、御朱印や御朱印帳、境内の見どころなどをご紹介します。

スポンサーリンク

ご紹介する内容は、記事作成時の情報です。
最新情報は、公式サイト等でご確認お願いします。

清凉寺(京都)の御朱印受付時間や場所は?

清凉寺の御朱印受付場所は本堂で、戸が開いている右側に御朱印の受付場所があります。

受付時間の情報はありませんでしたので、拝観時間をご案内すると、通常が9:00~16:00、4月・5月、10月・11月は9:00〜17:00です。

お休みはありませんが、法要などの行事がある時は拝観が出来ない場合があります。

また、感染症感染拡大防止のため、拝観時間変更になっている場合もありますので、出発前には最新情報を確認してみてくださいね。

清凉寺(京都)の御朱印種類・初穂料(御朱印料)は?

清凉寺(京都)の御朱印種類は下記の通りです。

  • 京都十三佛霊場の第2番札所「釈迦如来」
  • 京都十三佛霊場の第2番札所御詠歌

初穂料はどちらも300円。

現在、書置きのみの対応になっていますので、最新情報は公式サイトをご覧ください。

京都十三佛霊場の第2番札所「釈迦如来」

ご本尊の釈迦如来の文字が個性的な崩し方で書かれています。

「国宝」と小さめに記されているのが、見返すときにわかりやすくてありがたいですね。

価格は300円です。

京都十三佛霊場の第2番札所御詠歌

ご本尊の名が大きめに中央に書かれていて御朱印のようですが、こちらはご詠歌です。

「ありがたや しゃくせん檀の 釈迦如来 嵯峨にたなびく 紫の雲」と書かれていて、
しゃくせん檀(赤栴檀)は、白檀の中でも上等な種類の一つです。

価格は300円です。

清凉寺オリジナル御朱印帳のデザイン・サイズや価格

シンプルなデザインに手書きの文字が味わい深さを感じられます。

サイズは一般的な御朱印帳の大サイズ16cm×11cmで、価格は1,500円です。

清凉寺境内の「湯豆腐」

清涼寺の境内には、「竹仙(ちくせん)」という湯豆腐が味わえる懐石料理のお店があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆどうふ竹仙(@yudoufu_chikusen)がシェアした投稿

お店の場所は、仁王門から本堂に向かっていく途中の二本目の道を右折した先です。

メインの湯豆腐には、嵯峨豆腐の名店「森嘉」のお豆腐を使用した懐石料理です。

全三種類あり、すべて2名様からの予約制です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆどうふ竹仙(@yudoufu_chikusen)がシェアした投稿

お寺の境内という雰囲気満点の場所でいただく湯豆腐は、格別の味になることでしょう。

懐石料理などの京料理だけでなく、気軽にいただけるデザートもあります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆどうふ竹仙(@yudoufu_chikusen)がシェアした投稿

味も古都にピッタリな和テイストなのが嬉しいですね。

お豆腐だから普通のソフトクリームよりもヘルシー・・・かもしれません。

お料理と合うオリジナルの日本酒があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆどうふ竹仙(@yudoufu_chikusen)がシェアした投稿

辛口や生酒など、様々な種類があるので、お料理やお好みに合わせて選ぶことができます。

お酒好きな方は試してみてはいかがでしょうか。

ご自宅でもお店の味が楽しめるお出汁が出ています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆどうふ竹仙(@yudoufu_chikusen)がシェアした投稿

お豆腐を「森嘉」で買えば再現度が上がりますし、他のお料理に使ってオリジナル料理を作ってみても楽しそうですね。

以前、清涼寺では「あぶり餅」をいただける大文字屋というお茶屋さんがあったそうですが、こちらは残念ながら2018年に閉店したそうです。

現在、あぶり餅は今宮神社の鳥居を出てすぐのところのお茶屋さんでいただくことができます。

今宮神社(京都)御朱印・御朱印帳の情報と「あぶり餅」「玉の輿お守り」の紹介。
京都の今宮神社は北区と右京区と2つあり、北区紫野の今宮神社は別名を“玉の輿神社”と呼ばれていて、パワースポットとしても人気のある神社です。 歴史は古く、平安遷都前までさかのぼり、紫野の地にあった疫神スサノオを祀る社が始まりとされています。 ...

清凉寺(京都)の駐車場

東側を流れる小さな川に沿って走る清流道という道路から、駐車場に入る道があります。

出入口に駐車場の看板がわかりやすく出ています。

料金は、普通車が1日800円、バスは2時間で2,000円です。

さいごに

清凉寺のある土地は、元は『源氏物語』主人公・光源氏のモデルとされている左大臣源融(みなもとのとおる)の別荘があり、清凉寺自体も作中の「嵯峨の御堂」のモデルといわれています。

本堂の裏側に作りこまれた庭園は、平安の恋愛物語にぴったりの美しいロケーションなんです。

本堂から伸びる木造の渡り廊下から庭園を見学できます。

板張りの幅の広い廊下も風情がありますね。

薄暗い廊下から柱ごしに外の庭園を見ると、日の光差す庭園が額縁で切りとられた美しい風景画のように見えます。

廊下が庭園の中を通っているので、庭園を散策するような感覚で見学が楽しめますよ。

 

清凉寺の詳細
住所 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
電話番号 075-861-0343
公式HP http://seiryoji.or.jp/
公式SNS なし