高千穂神社は約1900年前の垂仁天皇の時代に創建されたと「古事記」にも記載がある由緒正しい歴史ある神社です。
また高千穂は「古事記」「日本書紀」に「天孫降臨」の地と記されており、高千穂神社はスピリチュアル性の高い神社と言われています。
「天孫降臨」というのは、その昔、「天照大神」の孫の「瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)」が地上を納めるために天下った事です。
その神々しい高千穂神社は、私の以前から行きたい神社の一つでした!!
さらに高千穂神社は縁結び、恋愛成就の神社としても有名で、連日多くの参拝客が全国から訪れています。
そんな強力なパワーがある高千穂神社のご利益や御朱印・御朱印帳、お守り、アクセス方法などを紹介していこうと思います。
高千穂神社の御朱印種類・受付時間や場所
心を洗うと彫られた手水舎でしっかりと手を清めてから、さあ参拝です。
日差しが暑い午後2時頃の参拝でしたが、境内に入った瞬間に神聖な空気に変わる感じが心地よかったです。
参道の階段を登っていくと、ちょっと新しい感じの親子の狛犬さんが佇んでいます。
階段を登って正面に拝殿があります。
御利益は縁結びや良縁成就、夫婦円満、家内安全、農産業、厄払い、諸願成就などです。
拝殿の注連縄をよく見ると、右から7本、5本、3本の間に赤と緑の紙垂が下がってました。
注連縄の七は天神七代、五は地神五代、三は御祖(みおや)の神(日向三代)を表しておりこれは高千穂神楽の舞の由来を述べる唱教に由来するそうです。
色が入った注連縄なんて初めて見ましたが、地上の神を表す赤と天の神を表す緑が入った注連縄はとってもステキでした。
この注連縄は高千穂神社のお守りに、モチーフとしても使われているので後ほど紹介しますね。
御朱印は、階段を登って正面に拝殿がありその拝殿の右側の授与所で頂く事ができます。
受付時間は8時から17時で、私たちが参拝した午後2時頃は、女性の友人同士や年配のご夫婦、外国からの観光客の方々も何組かいらっしゃって、賑わっていました。
おみくじやお守りも、こちらで頂くことができます。
高千穂神社の御朱印
高千穂神社の通常御朱印です。
巫女さんが丁寧にかつ力強く、書いてくださいました。
初穂料は300円です。
私が参拝した午後2時頃で、御朱印の待ち時間は10分ほどでしたので、おみくじを引いたりお守りを見ていたら、あっという間に頂けました。
こちらの授与所では、槵觸神社(くしふる神社)の御朱印も頂けるそうです。
この他に季節限定の御朱印なども頒布されます。
詳しくは公式SNSにお知らせがあるのでチェックして見てください!
高千穂神社オリジナル御朱印帳のデザイン・サイズや価格
青・高千穂峡の御朱印帳
表面は、高千穂の峰に降り立ったという「天孫降臨」神話の一場面が、裏面には高千穂峡が描かれています。
赤・夫婦杉の御朱印帳
こちらも表面は「天孫降臨」の一場面が描かれており、裏面は境内のなかにある夫婦杉が描かれています。
2本の杉の幹が繋がっていることから、夫婦円満・家内安全・子孫繫栄の願いが叶うと言われています。
この夫婦杉の周りを夫婦やカップルで手をつないで3周すると幸せになると言われ、カップルや友達同士で手をつないで周っている姿は、ほほえましかったです。
サイズはどちらも12㎝×18㎝で初穂料は1,300円(御朱印料を含む)です。
この他に「花彫シリーズ」の御朱印帳がありますが、この後紹介しますね。
どちらもこの神社でしか手に入らない、この土地ならではの素敵すぎる御朱印帳でとても迷いましたが、今回は、青の高千穂峡の御朱印帳を購入する事にしました。
高千穂神社の御朱印帳袋「特大お守り型袋」
このインパクトのある御朱印帳は、本殿のお花の彫刻がデザインされた「花彫シリーズ」というもので、黒と白の2色あり初穂料は2,500円です。
更に、この御朱印帳を入れるための「特大お守り型袋」というものがあり、こちらも黒と白の2色あります。
ファスナー式となっており初穂料は2,500円なので、セットで初穂料は5,000円となります。
御朱印帳と御朱印帳袋には、本殿のお花のほかに、重要文化財の鉄造狛犬や、先ほど拝殿で説明した、赤と緑の紙垂が特徴的な注連縄などがデザインされていて、とってもキュートです。
高千穂神社のお守り
高千穂神社のお守りでちょっと珍しいお守りがこちらの和都幣夢守(わつぺむまもり)です。
この投稿をInstagramで見る
古くは魔よけの意味をこめて、子供の着物の背中に刺繡をする「背守り」という風習があったようです。
このお守りはその「背守り」に因んで、代表的な高千穂神社のシンボルである「杉の実」「注連縄」「狛犬」で作られています。
アイロンで簡単に接着できる様になっており、お子様のマスクやカバンなどに付けて疫病や災害といった厄除けになりますよ。
初穂料は800円です。
たくさんのお守りがあり迷いますが、私が気になったのは叶結守で初穂料は800円です。
万(よろず)の願いが叶うと言われている叶結守は、縁結びにも効果がありそうです。
高千穂神社へのアクセス&駐車場情報
正面の鳥居のすぐ横に、無料の大きな駐車場があります。
私は、宮崎市内からレンタカーで来ていたので、無料の駐車場はありがたいです。
私たちが停めて数分後に、観光バスが入って来ましたが、奥にもバス専用の広い駐車場があるので、次回も車で来ても楽に停めることができそうだと安心しました。
路線バスの場合は、高千穂バスセンターから徒歩15分です。
車の場合は、宮崎市内から東九州自動車道で片道約2時間半かかります。
そしてこのパンフレットによると、熊本県からの方が約2時間となっており、帰りは熊本空港という選択もある事がわかりました。
どちらにせよロングドライブになりますので、道の駅などで休憩をとりながら、
安全運転で行きましょうね。
さいごに
宮崎県にある「高千穂」は、南北に細長い地形で、宮崎空港からは東九州自動車道を使って約2時間半ほどかかります。
宮崎出身の友人に「高千穂」について聞いてみると、子どもの頃に1度だけ行ったけど、今のように交通網は発達していないため、かなりの時間がかかる秘境だと言ってました。
「日本神話」や「古事記」にも登場するパワーが漲る高千穂。
八百万の神々が集まったと言われている天岩戸神社・天安河原神社も有名ですよね。
美しい自然と凛とした空気が流れるスピリチュアルスポットが、共存している貴重で特別な場所です。
ぜひ足を運んで、癒しとパワーをチャージして下さい。
高千穂神社の詳細 | |
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037 |
電話番号 | 0982-72-2413 |
公式HP | なし |
公式SNS | X Instagram |