中尊寺のある平泉にはもう一つ著名な寺院が毛越寺で読み方は「もうつうじ」です。
今回は毛越寺の御朱印について紹介すると共に見どころや駐車場情報を一緒に紹介していきたいと思います。
毛越寺(平泉)御朱印種類、受付時間や場所は?
毛越寺の御朱印受付場所は、山門をくぐって直ぐの御朱印所です。
山門の傍にある受付で拝観料を支払います。
拝観時間は通常は、午前8時30分〜午後5時で、11月5日~3月4日の期間のみ午前8時30分~午後4時30分となります。
大人 | 700円 |
高校生 | 400円 |
中学生・小学生 | 200円 |
※団体割引、障害者割引有 |
なお、公式ホームページにて電子チケットが購入できます。
御朱印のみをいただく場合は、予め拝観受付でその旨を伝えた上で、授与所で御朱印をいただくことができます。
加えて、コロナ災禍の影響により御朱印は「書置き」となっていますが、新しい毛越寺の御朱印帳を購入した参拝者と四寺廻廊御朱印については引き続き揮毫されるとのことです。
御朱印をいただける時間も拝観時間と同じです。
御朱印の種類は以下の通りです。
- 毛越寺通常御朱印
- 期間限定御朱印
- 特別御朱印
- 四寺廻廊の御朱印
毛越寺の御朱印
毛越寺の御朱印種類は、基本的に1種類のみです。
初穂料は300円で、中央に大きく「御法印」があり、その上から「薬師如来」と揮毫されています。
右上に「醫王山」の印章、左下に「毛越寺印」の寺印があり、その上から「平泉毛越寺」と揮毫されています。
かなり崩された書体であり、流麗です。
近年はやや読みやすくなったようです。
不定期ですが特別御朱印や限定御朱印が授与される時があります。
二十日夜祭限定 摩多羅神御朱印
摩多羅神祭開催中の1月20日夜にいただけた御朱印です。
あやめまつり【写経写仏会】限定御朱印
あやめまつり期間中(6/20~7/10)写経写仏料として1,000円と支払い、奉納した写経・写佛ごとにいただけた御朱印です。
常行堂の御朱印
この御朱印は、2016年に世界遺産登録5周年を記念して、20年ぶりに復刻した常行堂の御朱印です。
初穂料300円だったと思います。(記録がありません)
復刻などと言わず通常の御朱印として授与していただきたいです。
四寺廻廊の御朱印
毛越寺は、四寺廻廊(しじかいろう)の一寺です。
四寺廻廊とは、東北地方の4つのお寺を巡礼コースのことをいいます。
毛越寺の御朱印をいただいたついでに四寺廻廊巡礼もいかがでしょうか。
詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓
毛越寺オリジナル御朱印帳のデザイン・サイズや価格
毛越寺オリジナル御朱印帳は3種あります。
なお、全て御朱印の料金は別となります。
延年の舞御朱印帳
大判サイズ(18cm×12cm)で、初穂料は1,500円で、ビニールカバーがつきます。
紺色の地に、表面はかつて存在した大伽藍が建ち並んでいた時代の毛越寺境内の俯瞰図がデザインされ、左上に金字で御朱印帳の文字、裏面は「延年の舞」の演目のひとつである老女(姥舞)を演ずる様子が描かれ、下部に金字で「平泉 毛越寺」の文字が入っています。
毛越寺で購入するならこの御朱印帳でしょう。
曲水の宴御朱印帳
大判サイズ(18cm×12cm)で、初穂料は1,200円です。
表面は本堂と浄土庭園のみどころ「出島と池中立石」が描かれ、裏面は「曲水の宴」の様子が描かれ、左上に「世界遺産 平泉毛越寺」とあります。
紅葉の舞う本堂と鹿の御朱印帳
小判サイズで初穂料は1,200円です。
紅葉が散る中にたたずんでいる本堂と、創建の由来となった「白鹿」が振り返っています。
毛越寺(平泉)の見どころ
毛越寺のみどころは、庭園と祭りに集約されます。
浄土庭園
山門を過ぎ、本堂へすすんで参拝した後、右手の「南大門跡」という看板がある場所から浄土庭園となります。
池の東南にある出島と池へと続く石の行列は、写真の被写体としてはいいのではないでしょうか。
その行列の先には飛び島があり、ここには約2メートルの景石が立っています。
この前で記念撮影するのがおすすめです。
曲水の宴
浄土庭園の中にある「遣水」周辺で行われる歌遊びで、毎年5月の第4日曜日に開かれます。
当時の衣装を纏った人々が歌を詠まれるようです。
当日は、制限があるようですが外からその様子を拝することはできます。
この他に見どころはありますが、本堂では座禅やなどが体験できます。
また、御朱印所前にはお休み処があるので、庭園などをゆっくり見た後にいかがでしょうか。
毛越寺(平泉)の駐車場
毛越寺には寺院が管理する駐車場はありません。
そのかわりに町営の駐車場があります。
この駐車場は、330台の収容が可能で、8:30〜17:00の営業で大型車 750円、マイクロ 600円、普通車 300円、自動二輪 50円の料金となります。
また、バスの停留所やトイレ、お土産店、観光案内所もあるので利用しやすいです。
ちなみに以前は、中尊寺参拝時に中尊寺駐車場を利用すると毛越寺駐車場の割引券(100円引き)がもらえたのですが現在は終了してしまってます。
さいごに
毛越寺は中尊寺とはまったく寺の様子が異なります。
それゆえ、森林の参道を進む中尊寺で山の森林に触れ、毛越寺で大きな池で回遊をして、マイナスイオンを浴びて一日中バイキングしてみるのもいいかもしれません。
時間はかかりますが、中尊寺から毛越寺までは徒歩でも行けます。(夏は厳しいですが!)
平泉には、「達谷窟(たっこくのいわや)毘沙門堂」と「高館義経堂」という2つの隠れスポットもあり、どちらも御朱印があるので、御朱印を集めたいならこの2つをお勧めします。
達谷毘沙門堂の御朱印は2種類あります。
ただし、「達谷毘沙門堂」は中尊寺からも毛越寺からも離れており、交通の便も少し悪いので時間を見計らって参拝してください。
毛越寺の詳細 | |
住所 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58 |
電話番号 | 0191-46-2331 |
公式HP | https://www.motsuji.or.jp/ |
公式SNS | |