御朱印巡りにおすすめのアイテムをご紹介していきます。
御朱印巡りといっても、車移動や公共機構を使う手段とさまざまです。
また、季節によっても必要なアイテムは違ってきます。
実際に私が使って便利だと思うアイテムだけをご紹介するので、参考にしていただければと思います。
御朱印巡りにおすすめ商品
御朱印巡りにおすすめ商品を紹介していきます。
ウォーキングシューズ
御朱印巡りで参拝する神社仏閣の道中は決して良い道とは限りませんので歩きやすい靴を履いていきましょう。
平らな道だけでなく、舗装されてない道や坂、階段もあったりするのでヒールがある靴やサンダルはとても危険でけがをする可能性もあります。
参拝する場所や拝観する所が土足禁止の場合があるので脱ぎ履きしやすい靴だとなお良いです。
なので、御朱印巡りをする時は歩きやすい靴が鉄則といっていいと思います。
季節にもよりますが、歩きやすい靴といえば「ウォーキングシューズ」ですよね。
楽しく御朱印巡りをするには、服コーデも重視したい方にはスニーカーデザインのウォーキングシューズで。
私の御朱印巡りのお供はこちらです!
天気予報は晴でも突然の雨に遭遇したり、平地は晴れていても参拝場所が山頂の場合は雨に降られてしまう事があります。
防水効果がない靴には、防水スプレーを忘れずに。
リュックサック
両手をフリーにして、たくさんの容量を入れられる鞄といえばリュックサック。
普段の自分の持ち物の他に、御朱印帳はもちろん御朱印巡りに必要なものを一緒に入れられる方が良いです。
私は普段持ち歩くショルダーバックと、御朱印巡り専用のショルダーバックを2つ身に着けてはじめ参拝していましたが、慌てていたりしてバックから取り出した物を所定場所に戻せないことがありました。
なので、普段の私物と御朱印巡りに必要な物は一緒に入れて行動するにはリュックサックが一番です!
少し容量の大きいリュックサックなら、普段は大きいですが鞄内で区別することができるので安心です。
首掛け扇風機
御朱印巡りの季節はさまざまですが、移動時に厚さを感じる季節は首掛け扇風機が便利です。
私は最初、御朱印の待ち時間や移動しながらは扇子をパタパタとしていましたが、使うには片手が必要ですし、動作させるにも体を使います。
色んな肩掛け扇風機がありますが、あまり目立たないカラーでいかにも扇風機ですというようなデザインではない商品を購入しました。
今では御朱印巡り以外で日常的になくてはならない物になっています。
2つ持っていますが、首にかけて短い商品の方が色んな動作の際にあたらずに首から外れることがないので良いと思っています。
暑さ対策の商品として首掛け扇風機は毎年改良された商品がが出現しますので、好みのカラーなどを選らんで御朱印巡りの必須アイテムにしてくださいね。
がま口財布
参拝に必要なのはお賽銭、御朱印には御朱印料が必要なので小銭をたくさん持っていないといけません。
お賽銭を入れる額は個人差がありますが、私は100円玉をお賽銭に使わないので御朱印料とは別にしておきたいんです。
100円玉だけや500円玉だけ入れておきたいという時ありませんか?
しかもお財布と一緒にいつでも持っていると便利なんです。
御朱印料は300円、500円が一般的なので、100円玉と500円玉を別にしておくと直ぐにお渡しできます。
時には、何種類もの御朱印をお願いした場合や御朱印帳を一緒に頂戴した場合は1,000円を超す場合があるので、いつものお財布に100円玉か500円玉を別にしてあるお財布が一緒になってると結構良いですよ。
ルールではありませんが、お釣りが出ないようにお渡しするのが良いとされているので、財布の中に小銭がなかったら申し訳ない気持ちになります。
「お釣りのないように」と掲示されている場合もありますので、参拝前には用意をするのがベストです。
私の場合は、いつものお財布にコインケースをつけています。
このコインケースはキールダーになっているので、小銭入れだけ忘れてきてしまった!なんていうことにはなりません。
いつものお買い物で、入れたい100円や500円が出来たらすぐにコインケースに入れられますし、ちょっとお財布の中で足りない時に拝借っていうこともできます。
素材がイールスキン(うなぎ革)で、ギリシャ神話ではうわぎ皮を身につけると金運や幸運に恵まれるという言い伝えがあるそうです。
私はとても気に入っているので、この色の他にイエローも持っています。
スマホショルダー
いざ写真撮影という時にカバンからスマホを出したりする手間や、すぐ撮影できるようにスマホを持ち歩く時に他の行動の妨げにならないようにしておきたいものです。
そんな状況で便利なのがスマホショルダー。
私は「もっと早くこの便利さに気がつきたかった!」と思ったくらいですw
御朱印帳におすすめ商品
御朱印帳におすすめの商品を紹介していきます。
御朱印帳カバー
御朱印帳カバーは、御朱印帳の水濡れや汚れから守ってくれる優れものです。
特に雨の日に御朱印帳の水濡れには最強です!!
この御朱印帳カバーは、カバーの最後が2枚かぶさるタイプなので、カバーを外すことなくお渡しすることができます。
こちらは通常の小判サイズ
こちらは通常の大判サイズ
神社とお寺で御朱印帳を分けている方は、2枚は必要ですね。
3枚セットなら予備用に保管か、予備用の御朱印帳に事前にカバーしておけるのでgoodですよ。
御朱印帳ケース
先ほど紹介した御朱印帳カバーは、御朱印受付の際に「カバーを外してください」と時々言われることもあります。
御朱印帳カバーは片方の表紙にしかカバーを入れていない構造なので、受付前で慌てて外してそのまま蛇腹が開いて落ちる時があります。
そんな心配がいならいのが御朱印帳ケース。
御朱印で一杯になった過去の御朱印帳の保管にも良いです。
御朱印帳袋
御朱印帳カバーは、御朱印をお願いする際に外してお渡しするのが常識のようにされています。
最初からカバーではなく、さっと取り出してお渡しする方が良いという方には御朱印帳袋が最適です!
御朱印帳袋の種類には、巾着やふくさ、ポーチなどありますが、自分好みの物を選べば御朱印巡りも楽しいですね。
御朱印帳しおり
御朱印所や授与所などで御朱印をいただく受付をする際に、記帳して頂く面を開いて御朱印帳をお渡しします。
受付になってから御朱印帳を開いてなんて周りの方に迷惑をかけちゃいますよね。
予め開く場所の目印になるのが「しおり(栞)」です。
ひも状のしおりは、ページに挟めて両端を出すタイプです。
梅結びの水引には、魔除けや運気向上の意味があります。
御朱印巡りをしながら運気向上!!
車で行く場合のおすすめ商品
車で参拝する場合は、身の回りに必要な物を車に入れておけば常に携帯せずにすむので車移動は便利です。
その反面、参拝する神社仏閣の駐車場が有料だったり、駐車場がなく停める工面に困るデメリットもあります。
ですが、遠距離への参拝や数日かけて御朱印巡りをするには諸経費をお安くすませることができます。
そんな時におすすめの商品をご紹介します。
車載冷蔵庫 ポータブル冷蔵庫
遠距離移動には欠かせないアイテムと言っていいでしょう。
コンビニや自動販売機での購入時間や購入金額を抑える為にも必需品です。
こちらは、AC電源でも使えるので持ち込み可能なビジネスホテルなどに持ち込めば出発時から快適温度です!
扇風機
車を駐車している間は車内の温度がすごいことになっちゃうので少しでも早く冷やしたいですよね。
色々な所に簡単に取り付けられる扇風機はとても便利です。
特に後部座席では快適に居られますよ。
どちらも車内はもちろん、どこにでも取り付けられるので子供のベビーカーにも付けられる優れものです。
さいごに
御朱印巡りは体力的なことも考え、必要最低限の持ち物で行動することが大事だと思います。
季節や行動する手段といった事から持ち物は変わってくるので、最初は持ち物集めもしっかりとしておきましょう。