今回ご紹介するのは、東京都杉並区に鎮座する伊勢神宮勧請の神社、「阿佐ヶ谷神明宮」です。
JR阿佐ヶ谷駅北口から徒歩4分ほどのところにあり、「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」を祀る由緒ある神社で、都内最大級の伊勢神宮に縁が深い神社で有名です。
それと同時に、全国で唯一の刺繍の御朱印や、かわいいブレスレット型のお守り「神むすび」なども若い人にとても人気のある神社です。
早速、阿佐ヶ谷神明宮の御朱印や御朱印帳、神むすびについて紹介していきます。
阿佐ヶ谷神明宮の御朱印種類・受付時間や場所は?
阿佐ヶ谷神明宮の御朱印の種類は以下の通りです。
- 通常御朱印
- 限定御朱印
- 刺繍が施された御朱印「大和がさね」
御朱印がいただける場所は、境内に入って左手にある社務所でいただけます。
社務所の受付時間は9時〜17時です。
お正月期間、例祭期間は閉門時刻が異なるので、直接問い合わせをするのが確実です。
また、1日、15日の月次祭の日は月に関係なく開門時間は17時となります。
阿佐ヶ谷神明宮の御朱印
阿佐ヶ谷神明宮の御朱印を種類別に紹介していきます。
通常御朱印
通常の御朱印は、シンプルな菊の御紋と「唯一八難除」の印のデザインです。
八難除(はちなんよけ)とは、年齢から来る厄年の災い(厄除)、方位や地相・家相を犯したことによる災い(八方除)、火や水や人の災い、因縁から来る災いなど、数ある災難事すべて取り除いてくれることで、全国で唯一、阿佐ヶ谷神明宮だけが行っている御祈祷方法だそうです。
次に限定御朱印を紹介していきます。
限定の御朱印は、節分、夏越の大祓限定などの季節や二十四節気、祈年祭などの行事にちなんだデザインのものが頒布されます。
行事にちなんだ御朱印は、基本的にはその日のみの頒布です。
令和3年の限定御朱印を紹介していきますね☆
令和3年1月の干支限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
令和3年の干支、丑のスタンプが押されています。
社印が金色で押されていて華やかで素敵ですね。
令和3年2月の限定御朱印
節分にちなんだ赤鬼、青鬼のデザインが迫力があります。
立春大吉祭の御朱印
2月3日に行われる「立春大吉祭」の御朱印で、「立春大吉」の印が押印されます。
令和3年3月の限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
観桜会の御朱印
観桜会の日は、奉拝の下に観桜会の印が押印されました。
この投稿をInstagramで見る
令和3年GW期間中の限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
左:「猿田彦社 みちひらき」右:「兜」
4/29〜5/5までいただけたGW期間中の限定御朱印です。
阿佐ヶ谷神明宮の刺繍入り御朱印
阿佐ヶ谷神明宮の刺繍入り御朱印「大和がさね」は、全国で唯一の刺繍入り御朱印で有名です。
美濃和紙に紫陽花、花火、天の川、大花火、お月見など季節や行事に応じた刺繍が施されていて、とても美しいのが特徴です。
2020年7月の「沸騰ワード」では、SixTONESの京本大我が阿佐ヶ谷神明宮を訪れ、お目当ての「大和がさね あじさい」をいただいてとても興奮している様子が印象的でした。
阿佐ヶ谷神明にSixTONES👍#京本大我#沸騰ワード#御朱印 pic.twitter.com/eGep6sseXf
— 清水のおいちゃん (@1970_hiropo) July 17, 2020
御朱印「大和がさね」は通年いただける通常御朱印と期間限定の御朱印があります。
二十四節気の大和がさね
二十四節気の大和がさねは、「紋と雲」と「紋と千木」の2種類です。
「紋と雲」
「紋と千木」
季節によって違う二十四節気の印が押印されます。
通年頒布されていて、初穂料は1枚1,000円です。
二十四節気の印を全ていただくとなるとある意味限定御朱印ですね☆
ここからは令和3年の限定「大和がさね」を紹介していきます。
令和3年1月の大和がさね
この投稿をInstagramで見る
左:「扇」右:「宝船」
令和3年1月1日より2種を頒布開始
お正月にちなんで扇や宝船のデザインです。
いただくと良い1年になりそうな予感がしますね。
令和3年3月の大和がさね
この投稿をInstagramで見る
左上:「花霞」右上:「まり桜」
左下:「しだれ桜」右下:「桜」
令和3年3月13日より4種類頒布開始されました。
美しいしだれ桜のデザインがとても素敵です。
令和3年5月の大和がさね
令和3年5月22日より大和がさね3種の頒布開始されました。
「梅雨空」は奉製数が少ない為、社頭での頒布のみですが社頭での郵送申込は受付けています。
令和3年の5月以降も楽しみですね。
ちなみに、令和2年の5月以降の大和がさねをは、
- 6月6日には青とピンクの2種類の「紫陽花」
- 7月23日には、3色の「花火」とキラキラした星が可愛い「天の川」
- 8月15日には、初めてとなる見開きの大きさの「大花火」
- 9月11日、12日、13日には、例大祭期間限定の紋の刺繍にかがり火の印
- 10月1日にはうさぎがとてもかわいい「お月見」
- 11月15日には、色鮮やかなもみじが能楽殿に散っていく様子の「紅葉」、イチョウの木が迫力の「大銀杏」
が頒布されました。
阿佐ヶ谷神明宮の刺繍入り御朱印郵送はある?
阿佐ヶ谷神明宮では、参拝が困難な方のために、大和がさねの郵送対応をしてくださります。
詳細は随時、公式ホームページに掲載されます。
ただ、数量により早めに受付を終了する事もあるので、公式Twitterをまめにチェックすることをおすすめします。
阿佐ヶ谷神明宮の御朱印帳種類・サイズや価格
阿佐ヶ谷神明宮の御朱印帳は、以下の種類があります。
- 大和がさね・書き置き綴り
- 千木御朱印帳
- うさぎ御朱印帳
書き置き綴り
大和がさね・書き置き綴りは、ファイル状になっていて、「大和がさね」をそのまま綴じることができ、初穂料は、2,000円です。
4種類あるので、「大和がさね」専用の他に、他の書き置き御朱印専用にするのも良いですね。
千木御朱印帳
千木の御朱印帳は小サイズで16×11cm。
初穂料は1,200円で色は3種類あります。
うさぎ御朱印帳
うさぎの御朱印帳は、18×12cmで大サイズです。
色は3種類で初穂料1,500円。
サイズ、デザイン、色とそれぞれの好みで選べるので嬉しいですね。
阿佐ヶ谷神明宮人気の神むすび
ここからは、阿佐ヶ谷神明宮で人気の「神むすび」について紹介していきますよ♪
神むすびは、レースブレスレット型お守りで、ご神縁を受け、運気が上がるようにご祈願していただいた阿佐ヶ谷神明宮オリジナルのお守りです。
ブレスレット以外にも、カバンやバックに付けたり、携帯電話等のストラップ、しおりにしたりと使い方も様々です。
売り場は拝殿に向かって左側にあり、沢山の神むすびやお守りが並んでいます。
(悪天候の時には陳列されていない時もあります)
デザイン、色も豊富でどれにしようか迷ってしまうほどです。
初穂料は1,200円ですが、限定や特殊な奉製の神むすびの場合は少しお高めになるようです。
新しい神むすびの情報も、公式Twitterにて知ることができます。
ちょうど、公式Twitterにて新しい神むすびの情報が配信されていました。
令和3年5月22日(土)より新たに「神むすび雅 紫陽花」を頒布致します。春の花吹雪に続く神むすび雅の第二弾で、青と紫の二色をご用意。こちらは特殊な奉製の為、初穂料1800円となります。本日より郵送の対応も致します。ご希望の方はリンク先をご覧ください。https://t.co/3HuyVufp1j pic.twitter.com/hkLvMt2TKB
— 阿佐ヶ谷神明宮 (@AsagayaShinmei) May 15, 2021
身につけたいですねぇ~ 。
郵送対応もしていただけるので安心ですが、直接いただきに行く方はしっかりと感染予防をして行かれてくださいね。
阿佐ヶ谷神明宮の駐車場とアクセス情報
阿佐ヶ谷神明宮の駐車場は、鳥居に向かってすぐ左手にあります。
台数に余裕はありますが、阿佐ヶ谷神明宮は阿佐ヶ谷駅から徒歩4分とアクセスが良いので、なるべく公共交通機関を利用するのがおすすめです。
自転車置き場もあるので安心^^
阿佐ヶ谷神明宮周辺おすすめ御朱印巡り
気象神社
氷川神社の境内にある気象神社は、天気の子聖地として有名です。
「氷川神社」と「気象神社」共、どちらも月替わりの御朱印になっていて、手作りの消しゴムハンコのデザインがとても可愛らしいことでも有名です。
ぜひ一緒に参拝してください!!
さいごに
阿佐ヶ谷神明宮は、都内にあり、駅から近いのにもかかわらず、とても緑深く広い境内で、都内最大級の伊勢神宮に縁が深い神社となっています。
境内には、他ではあまり見ることのできない五角形の合格鳥居や、杉並区の無形文化財に指定されている能楽殿があります。
能楽殿は、『ゲスの極み乙女。』のMVに使われていた事でも有名です。
また、阿佐ヶ谷神明宮で毎月一回開催される「我楽多市」も骨董市ファンには有名です。
住みたい街ランキングでも常に上位に入る阿佐ヶ谷の街をぶらぶら散策しながら、神社巡りをするのはいかがでしょうか。
阿佐ヶ谷神明宮の詳細 | |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷北1-25-5 |
電話番号 | 03-3330-4824 |
公式HP | https://shinmeiguu.com |
公式SNS | |