京都の建勳神社は、明治時代、織田信長の戦乱の世における天下統一などの功績を称えて建てられた神社で、「建勳」というのは信長の神号になります。
「たけのいさおじんじゃ」が正式な読み方ですが、「けんくんじんじゃ」のほうが一般的に広まっている呼び方です。
所蔵されている文化財の中に、織田信長が所持した「天下取りの刀」といわれる重要文化財の打刀(うちがたな)『宗三左文字(そうざさもんじ)』があり、人気ブラウザゲーム『刀剣乱舞』に登場することから、沢山のファンが参拝に訪れています。
ゲームキャラクターのイメージカラーを使用したものなどもある、建勳神社の御朱印や御朱印帳などをご紹介します!
建勲神社(京都)御朱印種類・受付時間や場所
建勲神社(京都)御朱印受付場所は、境内の社務所にて9:00~17:00の間でいただけます。
気さくに話しかけてくださる楽しい宮司さんが書いてくださいますよ。
建勲神社(京都)の御朱印の種類と初穂料(御朱印料)を紹介します。
通常の御朱印
- 建勳神社の御朱印
初穂料(御朱印料):300円 - 義照稲荷神社 命婦元宮御朱印
初穂料(御朱印料):300円 - 天下布武龍章御朱印
初穂料(御朱印料):500円 - 敦盛御朱印
初穂料(御朱印料):500円
期間限定の御朱印
- 宗三左文字特別朱印
- 薬研藤四郎特別朱印
- 不動行光特別朱印
初穂料(御朱印料)は各500円。
建勲神社(京都)の御朱印
建勲神社(京都)の御朱印を紹介していきます。
建勲神社(京都)の通常御朱印
建勳神社の御朱印
建勳神社の印の下には、信長が使っていた印を再現した印が押されています。
印の下がまっすぐなのは見切れてしまったのではなく、調べてみたら元がそういう形で、忠実さに感動です。
義照稲荷神社 命婦元宮御朱印
この投稿をInstagramで見る
境内に入って4つの鳥居を越えた先にある「義照稲荷神社」と「 命婦元宮」の御朱印です。
義照稲荷神社には女人守護(女性厄除け)の阿古町稲荷も鎮座しているそうで、そのせいか、建勳神社のある船岡山の霊狐もエレガントに描かれています。
天下布武龍章御朱印
本日より「天下布武龍章御朱印」(初穂料:500円)の授与を開始致しました。授与開始を記念して当面の間、天下布武の栞をご進呈致します。 pic.twitter.com/g6cZwMS6vP
— 建勲神社 (@kenkun_jinja) July 13, 2016
信長の代表的な政策「天下布武」の文字を龍が囲う力強い印は、こちらも信長が実際に使っていた印を復元したものです。
真ん中に大きく堂々と押された印は、大胆で圧倒的な力を持つ信長の風格を思わせます。
敦盛御朱印
本日より御祭神織田信長公ゆかりの仕舞「敦盛」の御朱印(初穂料500円)の授与を開始致しました。直接御朱印帳にお書きするのではなく、色紙での授与となります。数量限定、期間限定ではなく、通年授与致します。 pic.twitter.com/NhbwLgRsUQ
— 建勲神社 (@kenkun_jinja) January 19, 2019
『敦盛』は一ノ谷の戦いで若くして命を落とした平敦盛を題材にした曲舞(くせまい)で、御朱印には信長が好んで舞ったとされる一節が書かれています。
左上の揚羽蝶の紋は、源氏と平氏が交互に政権をとるという「源平交替思想」を信長が己になぞらえ、次は自分の天下だと使い始めた平氏の紋になります。
風流を好む信長らしい雅な御朱印は書き置きのみです。
建勲神社(京都)の期間限定御朱印
令和3年1月~12月までの期間限定書き置き御朱印で、3種全ての御朱印には、一枚につき缶バッジ6種の内から好きなものを1つが付きます。
不動行光特別朱印
この投稿をInstagramで見る
信長が森蘭丸に下賜し、本能寺の乱で持たれていたとされる短刀・不動行光の御朱印です。
信長の桐の紋と蘭丸の鶴の紋がついていて、二人の結びつきを感じられます。
宗三左文字特別朱印・薬研藤四郎特別朱印
この投稿をInstagramで見る
左側が宗三左文字特別朱印、右側が薬研藤四郎特別朱印です。
織田信長の愛刀である打刀「宗三左文字」、短刀「薬研剛四郎(やげんとうしろう)」の御朱印です。
堂々とした刀身に、桐紋には『刀剣乱舞』でのイメージカラーが使われていて、ポスターにしたくなるような素敵な御朱印です。
両面に並んであると素敵さが引き立ちますね。
その他、特別な催しものなどがあると、限定の御朱印が出ることがあります。
気になる方は公式のツイッターをチェックしてみてくださいね。
京都刀剣御朱印めぐり
刀剣と関わりのある京都の4社「建勳神社」「粟田神社」「豊国神社」「藤森神社」にて、それぞれの神社限定の特別刀剣御朱印がいただける催しです。
効率的に回れば半日ですべて集めることができますよ!
不定期で開催されているので、スケージュールなどの詳細は公式サイト内の特設ページにて確認してくださいね。
この投稿をInstagramで見る
毎年デザインとおまけが変わっていて、令和3年は、4つ集めると中央のアイコンが完成する仕様になっていて、クリップがおまけです。
御朱印もクリップも各刀剣をイメージしたデザインが美しいですね。
この投稿をInstagramで見る
建勳神社はピンクのグラデーションに花や蝶があしらわれていて華やかです。
建勲神社(京都)の御朱印帳のデザイン・サイズ・価格
天下布武の御朱印帳
この投稿をInstagramで見る
サイズは一般的な御朱印帳の大サイズ18cm×12cmで、初穂料は1,200円です。
黒字に金色で大きく書かれた「天下布武」が渋いですね。
裏面には信長の花押(署名の代わりに使用される記号)が入っています。
宗三左文字の御朱印帳
この投稿をInstagramで見る
サイズは一般的な御朱印帳の大サイズ18cm×12cmで、初穂料は1,200円です。
紫寄りのピンクに揚羽蝶の紋がエレガントな仕上がりです。
裏の文字は、刀に金象嵌名(きんぞうがんめい:刀に文字を刻んで純金を流し込む技法)してある文字が記されています。
いつ誰から奪った誰の所持している刀かを、わざわざ金象嵌名しているのは、おそらくこの一振りくらいなので、よほど信長は手に入ったことが嬉しかったのでしょうね。
薬研藤四郎の御朱印帳
この投稿をInstagramで見る
サイズは一般的な御朱印帳の大サイズ18cm×12cmで、初穂料は1,200円です。
落ち着いた紺色に銀色の文字がクールですね。
裏面には薬研藤四郎の歴代所持者の名が連ねられています。
最初の持ち主畠山正長が切腹の際に使ったものの刃が腹に刺さらず、腹を立てて放り投げた先の薬研を貫いたことから、主人を守る刀といわれるようなったといわれています。
不動行光の御朱印帳
この投稿をInstagramで見る
サイズは一般的な御朱印帳の大サイズ18cm×12cmで、初穂料は1200円です。
不動明王や矜羯羅童子(こんがらどうじ)・制多迦童子(せいたかどうじ)が描かれる精巧な刀身が、刀剣好きにはたまらないデザインです。
天下布武の見開き用御朱印帳
この投稿をInstagramで見る
サイズは見開きサイズの御朱印がそのまま入る26cm×18cmで、初穂料は3,000円です。
建勳神社には見開きサイズの御朱印が複数あるので、折らずに保管できるのは魅力的ですね。
裏面は、通常サイズの天下布武御朱印帳の裏面と同じものの右下隅に薬研藤四郎の姿が加えられたデザインです。
建勲神社(京都)のカッコ良い絵馬について
建勳神社の絵馬は、宗三左文字や薬研藤四郎の刀身、信長の所要と伝えられている重要文化財の紺糸威胴丸(こんいとおどしどうまる)の姿を写した絵馬があります。
8月17日(水)~9月11日(日)までの徳川美術館への出展を記念して、新たに紺絲威胴丸具足の飾り絵馬(1体1200円、17.5cm×11.5cmサイズ、脚付・化粧箱入)の授与を開始しました。どうぞご自宅等にお飾りください。 pic.twitter.com/AYbbt1iktl
— 建勲神社 (@kenkun_jinja) July 16, 2016
期間限定販売でしたが、嬉しいことに現在は通常の授与品として扱ってくださっています。
サイズは17.5cm×11.5cm、金額は1,200円です。
黒の背景に浮かび上がる姿がカッコイイです。
化粧箱と台座がついているので、神社に奉納せず、大切に持ち帰ってお部屋に飾ることもできますよ。
建勲神社と一緒におすすめ!
建勲神社から徒歩15分の所に今宮神社があります。
今宮神社
北区紫野の今宮神社は別名を“玉の輿神社”と呼ばれていて、パワースポットとしても人気のある神社です。
御朱印をいただくと、花笠の絵がついた可愛らしい挟み紙も一緒にいただけます。
そして、門前名物に「あぶり餅」というお菓子があります。
建勳神社と一緒の参拝道中のおやつタイムに是非立ち寄っていただきたいです!!
さいごに
建勳神社に奉納されている刀剣のうち『薬研藤四郎』は2017年に複製された再現刀です。
本物の所在は不明で、諸説ありますが、本能寺の変の際に焼失された説が一般的です。
『宗三左文字』『薬研藤四郎』は一般公開されていませんが、『宗三左文字』現在京都博物館に寄託されていて、特別展示などで鑑賞の機会がありますよ。
建勳神社への参拝に市内バスを使う場合は、下車するバス停に注意です。
「船岡山」バス停は鳥居の反対側にあり、一番近い北参道からは鳥居をくぐらずに境内に入る道になってしまうし、ひたすら上り坂を歩かなければならないので、「建勳神社前」バス停での下車をオススメします。
建勳神社の詳細 | |
住所 | 京都府京都市北区紫野北舟岡町49 |
電話番号 | 075-451-0170 |
公式HP | http://kenkun-jinja.org/ |
公式SNS | |