国宝松江城には、場内に2つのお社があります。
ひとつが島根県の護国神社松江護国神社、もう一つが松江城を築いた城主を祀る松江神社です。
松江護国神社は、護国神社らしく旧日本軍の陸軍の航空機を描いた絵馬だけでなく、こちらの禰宜が、英霊について詳しく説明した書籍を出していることで知られ、その御朱印の多い事でも知られています。
国宝松江城城内の2社、松江護国神社と松江神社の御朱印について紹介していきます。
松江護国神社の御朱印受付時間や場所
松江護国神社は、松江城の北側にあり松江城の傍にある道から行くことができます。
散策モデルルートにもあり、馬洗池を過ぎたところにあります。
参道の向かって右に延びる道があり、その先に社務所があります。
松江護国神社の御朱印は社務所にて授与されています。
注意していただきたいのは受付時間です。
一般的な時間と違い途中授与されない時間帯があります。
- 9:00~9:45
- 10:50~11:45
- 13:30~17:00(夏季は延長されていることも有るらしいです)
この時間以外は受け付けていません。
なお、書置きならば上記時間以外でも対応できることもあるらしく、お電話にて授与の可不可を確認したほうがいいです。
松江護国神社の御朱印・種類や初穂料(御朱印料)
松江護国神社の御朱印は9つあり、すべて書き置きで入手できますが、通常の御朱印のみ揮毫していただくことができます。
松江護国神社には7種類あります。
その内揮毫されるのは「散る桜 残る桜も 散る桜」の御朱印一種類だけであり、残りは書置きです。(2022年9月現在)
書置きの「松江護国神社」と「大勝利」をいただきました。
松江護国神社オリジナル御朱印帳デザイン・サイズや価格
松江護国神社には全国の護国神社で頒布している護国神社専用の御朱印帳の他にオリジナルの御朱印帳があります。
サイズは小判だったと記憶しています。
初穂料は2,000円となっています。
桜の散る背景に左上に「御朱印帳」右上に「松江護国神社」と金字が印刷されおり、中央に年号の書かれた紙の帯がついています。
松江神社の御朱印受付時間や場所
松江城に入ると、道中に存在し、城の足元を守るように鎮座するのが松江神社です。
松江護国神社は、松江城の北側にあり松江城の傍にある道から行くことができます。
散策モデルルートにもあり、馬洗池を過ぎたところにあります。
登城口側から見た松江神社。
社務所は鳥居を過ぎて本堂で参拝後、向かって左にあります。
年中無休で9時から17時となっていますが、神職が神事の催行中などで対応できない場合もあります。
松江神社の御朱印・種類や初穂料(御朱印料)
松江神社では2種類の御朱印があります。
松江神社
中央上に「葵の御紋」その下に「松江神社」の印があり、奉拝と年号月日のみ揮毫されています。
福徳稲荷神社
中央に福徳稲荷の神門と向かい合わせの稲荷(神使の狐)の印が押され、こちらは中央に「雲州福徳稲荷神社」と大きく揮毫されています。
「雲州」というのは旧国名「出雲国」のことです。
こちらの御朱印は書置き限定です。
松江神社オリジナル御朱印帳デザイン・サイズや価格
松江神社では東照宮巡りの御朱印帳の他にオリジナルの御朱印帳があります。
この投稿をInstagramで見る
初穂料は1,500円??1,600円?だったか、忘れました。
松江護国神社~松江神社駐車場情報
松江城と同じく「大手前駐車場」か土日祝日限定の県庁の駐車場が良いと思います。
詳しくはこちらで↓
さいごに
松江護国神社と松江神社は松江城の敷地内にあり、これらの参拝後は松江城を登城されることをおすすめします。
なお、このほかに敷地内に城山稲荷神社というお社があり、松江城を散策するには欠かせない場所です。
しかし、コロナ前はこちらでも御朱印をいただけましたが現在は休止されています。
コロナが終息してから再開されるかは未定です。
松江護国神社の詳細 | |
住所 | 島根県松江市殿町1-15 松江護國神社社務所 |
電話番号 | 0852-21-2454 |
公式HP | https://www.matsuegokoku.com/ |
公式SNS | なし |
松江神社の詳細 | |
住所 | 島根県松江市殿町1 |
電話番号 | 0852-22-2324 |
公式HP | なし |
公式SNS | なし |